全国若年認知症フォーラム

概要

全国若年認知症フォーラム開催の目的は、若年認知症の啓発とともに、開催地の若年認知症の本人と家族、行政を含む支援者をひとつにし、継続的な活動につながるネットワークをつくることです。

年に1度、会員団体がホストになって開催しています。最終的に47都道府県すべてで開催することをめざしています。これまでの開催地では、このフォーラムを機に、若年認知症の理解がさらに深まり支援の輪が広がっていっています。

アーカイブ

第14回

開催地:福岡市(健康づくりサポートセンター「あいれふ」)+オンライン

日時:11月19日13:30~17:00

テーマ:当事者の工夫でつなげるテクノロジー~若年認知症×認知症フレンドリーテック~

概要:講演2本、活動報告、シンポジウム


第13回

開催地:大阪・東大阪(オンライン)

日時:2023年3月19日 13:00~17:00

参加人数:最大同時視聴数210名(延べ参加人数376名)

テーマ:私からつなぐ社会

概要:講演2本、実践・交流の活動報告、シンポジウム


第12回

開催地:広島県(オンライン)

日時:2022年4月24日

参加人数:436名(YouTubeのライブ配信:視聴数932回)

テーマ:主体的に生きる

概要:講演3本、実践・交流の活動発表(当事者グループの活動発表、家族支援のあり方、社会とつながっていくために)

協力:広島県

第11回

開催地:三重県四日市市文化会館(三重県四日市市)

日時:2020年2月16日

参加人数:758名

テーマ:「つなぐ」

概要:講演2本、リレートーク(精神科医、家族会、本人の会、疾患医療センター若年性認知症支援コーディネーター、地域包括支援センター)、分科会(ランチトーク、若者ケアラーのつどい、若年性認知症支援コーディネーターのつどい、若年性認知症カフェ)

共催:三重県

 

第10回

開催地:札幌市教育文化会館大ホール(北海道札幌市)

日時:2019年3月10日

参加人数:570名

テーマ:「困難から希望を創る」

概要:講演2本、10周年記念リレートーク(若年認知症北海道家族行政から北海道、札幌市の担当者が参加)、「若年性認知症施策ついての報告」(厚生労働省老健局局長)

 

第9回

開催地:八戸地域地場産業振興センター ユートリー(青森県八戸市)

日時:2018年325日

参加人数:264名

テーマ:「暮らしと働くを支える」

概要:講演2本、就労に関するシンポジウム(本人家族、企業、障者就業・生活支援センター職員参加)

共催:青森県

  

第8回

開催地:目黒パーシモンホール(東京都目黒区)

日時:2017年2月26日

参加人数:700人

テーマ:「認知症ケアの“ヒント”が満載」

概要:若年認知症フォーラムと若年認知症EXPOの2部構成。講演(都立松沢病院の斎藤正彦院長)、パネルディスカッション、EXPOでの家族会のトーク、認知症疾患センターの紹介展示など。

共催:東京都、目黒区

 

第7回

開催地:荒尾総合文化センター(熊本県荒尾市)

日時:2016年2月14日

参加人数:600人

テーマ:「今,そしてこれからを生きる目標を…!」

概要:講演(熊本大学池田学教授)、若年認知症者のアピール、高次機能障害を有するシンガーソングライターのミニコンサート

後援:熊本県、荒尾市

 

第6回

開催地:ピアザ淡海(滋賀県大津市)

日時:2015年1月25日

参加人数:400人

テーマ:「支えること、支えられることの垣根をなくす」

概要:講演「若年認知症施策の現状」(厚生労働省老健局)、講演「川崎市における認知症連携と若年認知症の現状」(北村伸日本医科大学特任教授)、滋賀県の若年認知症対策、就労支援の実践報告

共催:エーザイ株式会社

後援:滋賀県

 

第5回

開催地:彩の国すこやかプラザホール(さいたま市)

日時:2014年1月25日,

参加人数:200人

テーマ:「若年認知症の地域医療と地域ケア」

概要:講演「オレンジプランについて」(厚生労働省老健局長)、埼玉県の認知症施策、さいたま市の若年認知症の実態、シンポジウム

共催:埼玉県、さいたま市

後援:厚生労働省

 

第4回

開催地:奈良県新公会堂(奈良市)

日時:2013年2月17日

参加人数:300人

テーマ:「うちら一緒にいるから大丈夫」

概要:厚生労働省から国施策の報告、奈良県の若年認知症の実態、講演、シンポジウム

後援:奈良県、奈良市

助成:小野製薬会社

 

第3回

開催地:群馬会館(前橋市)

日時:2012年1月29日

参加人数:150人

テーマ:「地域で支えあう絆を作ろう」

概要:講演「認知症の理解とケア」(小阪憲司先生)、報告「若年認知症家族の健康」、群馬県の若年認知症対策、シンポジウム

後援:群馬県、前橋市、高崎市、桐生市

 

第2回

開催地:ふくふくプラザ(福岡市)

日時:2011年2月20日

参加人数:160人

概要:「国の若年認知症対策の現状」(厚生労働省老健局)、講演「最近の認知症診断・治療のトピック」(山田達夫福岡大学教授)、若年認知症介護家族の健康調査報告、シンポジウム

後援:福岡県、福岡市

 

第1回 

開催地:日本青年館(東京都)

日時:2010年2月21日

参加者人数:180人

テーマ:「若年認知症の支援の輪を」

概要:若年認知症の実態調査の報告、「国の若年認知症対策の現状」(厚生労働省老健局)